こんにちは!今回は「マザーズリュック」についてご紹介していきますね☆

育児中のママにとって便利なマザーズリュック。ノースフェイスやアニエスベーなど人気ブランドから、大容量な多機能タイプまで種類もたくさん。他にも軽量さにこだわった商品も多数ありますよね。今回はマザーズリュックの選び方とおすすめをご紹介しますので是非参考にされてくださいね。
子供の外出に便利なマザーズリュック
お母さんにとって、赤ちゃんとの外出は一苦労。「哺乳瓶・おむつ・着替え・ミルクなど、赤ちゃんと外出する際はどうしても荷物が増えて大変!」という方もたくさんいらっしゃいます。実はそんなときに便利なのがマザーズリュックなんですよ!
マザーズリュックとは赤ちゃんに必要な荷物がたっぷり入るリュックのこと。小分けにして入れられるようポケットが備わっているなど工夫されています。さらにマザーズリュックの一番の魅力は両手が自由に使えること。手がふさがっていないので赤ちゃんを安心して抱っこが可能です。
マザーズリュックの選び方
育児中のお母さんにとって欠かせないグッズであるマザーズリュックですが、その種類はさまざま。サイズや重量、ポケットの数などがそれぞれ異なります。そこで、マザーズリュックを選ぶ際のポイントについてご紹介します。
荷物の多さに合わせて「サイズ・容量」を選ぶ
哺乳瓶・ミルク・おむつなど、赤ちゃんに必要な荷物はたくさんあります。そのため、マザーズリュックを選ぶ際にサイズや容量はとても重要となります。
サイズが小さいと、必要な荷物が入りきらない、ぱんぱんになってしまい取り出しにくい、といったことになりかねません。また、大きすぎると底の荷物が取り出しにくいといったこともありますので注意が必要です。
目安としては20L以上入るものを選ぶと安心です。また、口が大きく開くタイプのものであれば同じサイズでも、より出し入れしやすさが実現できます。
体への負担を考えるなら「軽量」で軽いものを選ぶ
赤ちゃんと外出する際には、赤ちゃんの荷物や自分の荷物、ベビーカーなどがありどうしても荷物が多くなってしまいます。荷物をできるだけ軽くして、負担を抑えたいものです。マザーズリュックを選ぶ際には、できるだけ軽量なものを選びましょう。
特に、ナイロンやポリエステル素材のものは軽いものが多いです。重量が記載されていない場合は、素材もチェックしてみましょう。
また、肩に重さが集中すると疲れを感じやすくなります。ショルダーベルトにクッション性があり太くなっているものなど、重さが分散できるものを選ぶのがポイントです。
ポケットの機能性で選ぶ
赤ちゃんに必要な荷物を効率的に収納できるように、マザーズリュックには工夫されたポケットがたくさん備わっています。どんなポケットが備わっているのかでマザーズリュックを選ぶというのも1つの方法です。
乳児期は「哺乳瓶用ポケット」のあるもの
哺乳瓶専用の保温ポケットは、哺乳瓶を固定して入れることが可能です。また、しっかり保温してくれるのが魅力。フロント部分に配置されるなど、哺乳瓶を簡単に取り出せるマザーズリュックも多いため便利です。
さらに飲み終わった哺乳瓶などを収納することもありますよね。ポケットが汚れにくい素材であったり、まるごと洗濯可能なことなども合わせて確認するのがよいでしょう。
「背面ポケット」つきなら背負ったまま荷物を取り出せる
背中部分にポケットが付いていると、リュックを背負ったままでも荷物を取り出すことが可能なので、赤ちゃんと外出する際にも便利です。また、盗難防止にも役立つのもポイント。スマートフォンや鍵、財布などを入れておくのにおすすめです。
さらに貴重品を入れるのが心配な方は盗難防止ポケットが付いているマザーズバッグもよいでしょう。他にもリュック内にモバイルバッテリーを入れておけばUSBから充電可能なポートが付属しているものもあります。
どの機能が自分にとって必要かどうか改めて確認し、容量や値段と相談しながらマザースリュックを選んでみてください。
付属品で選ぶ
マザーズリュックには、ポケットだけでなく、その他赤ちゃんとの外出に便利な機能が備わった付属品が付いているものもあります。購入前には、ポケット以外の機能についても注目してみましょう。
ベビーカーに掛けられる「フック」付き
マザーズリュックには、ベビーカー用フックが付いているものがあります。荷物が増えたときやリュックを背負っているのが疲れたときに、ベビーカーにかけることが可能なためとても便利。安心して出かけることができます。
「キーチェーン」付きなら鍵を取り出す手間が省ける
カギなどをかけておけるキーチェーンが付いたものも便利です。リュックの中で荷物がなくなる心配がなく、赤ちゃんと外出した際にも、スムーズに取り出すことが可能です。
多機能な「おむつ替えシート」付き
マザーズリュックの中にはおむつ替えシートが付属された、多機能タイプの商品もあります。専用のおむつ替えシ―トならリュックにぴったりのサイズですから、携帯性抜群。
赤ちゃんとのお出かけ時に必要不可欠なおむつ替えシートを新たに用意する必要もないため、お財布にも優しいですね。おむつ替えシートは赤ちゃんが立てるようになるまで、長期間使うアイテムですから、付いていると便利です。
「2WAY・3WAY」で利用できるものだと便利
マザーズリュックをリュックとしてだけでなくトートバッグやベビーカーにかけられるなど、シーンによって2WAY、3WAYと使い方を変えられるバッグもおすすめです。
特にベビーカーを使う方は付属のフック、もしくはかける取っ手のあるマザーズバッグを検討してみてください。重たいリュックを背負わずに済むのでママの負担がかなり減りますよ。
「撥水加工」で雨の日のお出かけも安心
雨の日のお出かけは子どもが濡れないようにと優先するあまり、バッグやママ自身が濡れてしまうことも多いですよね。そんな時に撥水加工のあるマザーズバッグであれば、中に入れた荷物が濡れにくいため安心です。
さらに、赤ちゃんがこぼしたミルクやジュースがバッグにかかってしまったときも撥水加工であれば汚れがつきにくいというメリットもあります。
普段使いするものだから気に入った「デザイン・カラー」を
普段のお出かけで大活躍のマザーズリュック。だからこそ自分の好きなデザイン、カラーのマザーズリュックを選ぶのがおすすめです。持っているだけでテンションが上がるようなマザーズリュックであればお出かけや育児がさらに楽しいものになります。
さらに好きなブランドのマザーズリュックをチェックしてみるのもいかがでしょうか。自分の服などのファッションとの親和性も高く、ワンランク上のトータルコーディネイトを実現できます。
「男女兼用」なら夫婦で使える
パパにも積極的に子育てに参加してほしいという方に押さえてほしいポイントが、男女兼用で使えるという点です。シンプルなデザインや落ち着いたカラーであればパパがマザーズリュックを背負っても違和感がなくて良いですよね。
さらにスポーツブランドやアウトドアブランドはスタイリッシュなデザインのリュックも多いため男女兼用で使用するのにおすすめです。
ブランドから選ぶ
マザーズリュックにはさまざまなブランドものがありますので、ブランドに着目してみるのも一つの手です。おすすめブランドをご紹介します。
プチプラなら「anello(アネロ)」
アネロはマザーズリュックの定番とも言えるブランドです。シンプルでプチプラなため使い勝手が良く、公園や買い物などちょっとしたお出かけシーンに大活躍します。種類も豊富ですからお気に入りを見つけましょう。
スポーツシーンでも使いやすい「THE NORTH FACE(ザノースフェイス)」
アウトドアブランドのノースフェイスは収納力が抜群。ポケットも充実しており、通気性も抜群ですから普段のスポーツシーンにも大活躍します。子供とハイキングなどをおこなう時や夏場の蒸れる時期に特におすすめです。
マザーズリュックを整頓して快適な子育てライフを
大容量のマザーズリュックを選んでも、あれもこれもと荷物は増えてしまうもの。気がつくとリュックから財布を取り出すのも一苦労、なんて経験がある方も多いのではないでしょうか。
ここではそんなマザーズリュックの中を整理整頓するのにおすすめのアイテムを紹介していきます。
濡れたり汚れたりするものはジップロックで整理
キッチンで大活躍のジップロックは、かばんの中を整理するときも役立ってくれます。旅行に行く時の荷造りに使う方も多いのではないでしょうか。コンパクトに収納可能で荷物がバラバラに散らからずに済みます。
また濡れたものや汚れてしまったものを直接バッグに入れるのは気が引けますよね。そんな時にジップロックがあればバッグを汚すことはないです。
用途ごとにポーチを利用する
さらに用途ごとにポーチなどに入れて小分けにすることでマザーズリュックの中がさらに見やすくなります。またおむつポーチなど専用のポーチを使えば機能性も抜群です。
ママの荷物は別のバッグに分ける
マザーズリュックには赤ちゃんや子どもの荷物を入れて、もう1つ別のバッグにママの荷物や、すぐに使う財布やスマホなどを入れるという方法です。
レジでの会計や、家の鍵を開け閉めするたびにリュックから財布や鍵を探すのは時間がかかります。さらに焦るほどリュックの中はぐちゃぐちゃになってしまいます。すぐに使うものを小さめのショルダーバッグに別にしておけば、スムーズに取り出すことが可能です。
ママもおしゃれに!芸能人愛用アイテムをチェック
赤ちゃん連れでの外出となると、荷物も多いですし、どうしてもママのおしゃれは後回しになりますよね。しかしマザーズリュックは毎日身に着けるアイテムですから、芸能人と同じものなど、こだわって選びたいものです。
ママタレントの中にも、マザーズリュックを愛用している人はたくさんいます。今回ご紹介したマリメッコ・アニエスベー・anelloなどは芸能人にも愛用者が多い人気ブランドですよ。他にもポータータンカーあたりも高評価です。
芸能人が実際に使っているブランドリュックなら、なんとなく背負ってもおしゃれに決まること間違いなし。インスタなどでコーディネイトを参考にしてみましょう。
まとめ
いかがでしたか?
種類も豊富なので選びがいがありますよね!ご自身に合うマザーズリュックが見つかりますように!!