こんにちは!今回は「monoka(モノカ)」についてご紹介していきます。
monoka(モノカ)」
monoka(モノカ)という、お買い物サイトの名前を見たことはありますか?
まだわりと新しいサービスなので、馴染みがない方が多いですよね。
今、日常的にネットでお買い物をすることが以前より増えている方が多いと思います。
Amazon・楽天・Yahoo!などの大手三大ショッピングモールから、
家具やパソコンの専門通販サイトや、
イトーヨーカドーといったネットスーパーなどが挙げられます。
それらの通信販売サイト=ネットショップはほとんどが
独自のポイント(楽天ポイントなど)を持っているのはご存じの通り。
また、それぞれのサイトを利用するときに、
総合的に色々な通販サイトをあつめた「ポイントサイト」を通してお買い物をすると、
独自ポイントにプラスして、ポイントサイトからもポイントがもらえてよりお得になる
ということをご存知の方も多いと思います。
monokaはポイントサイトと同じ原理
ポイントサイトとは、たくさんのネットショップと提携しています。
まずポイントサイトに無料登録しておきます。
あとは買い物のとき、ポイントサイトが扱っているお店に行くとき
ひとてま書けてポイントサイトを通してお買い物をすれば、
②目的のショッピングサイトのポイント
と両方あわせて、
二重にポイントを溜められるんです。
今では結構たくさんの種類があるので、
このポイントサイトというシステムを使っている人も多いでしょう。
たまったポイントはお金に換えて振り込んでもらったり、
電子マネーに変換したり汎用性の高い楽天ポイント、PayPayのポイントに変えてお買い物に使ったりと使い道は1つではありません。
monokaも、ポイントサイトと同じ原理です。
でもmonokaには他のポイントサイトとは大きく違う点があります。
monokaとポイントサイトの違い
ネットショッピングの時にmonoka(モノカ)を経由すれば、
支払った分の一部がポイントではなくなんと《現金》として戻ってきます。
ポイントを現金で扱うサイトもないわけではありませんが、
monokaでは割合のパーセンテージが高く、大きいものでは25%という物もあり、とってもお得なキャッシュバックサービスなんです。
もうひとつ、おおきく違うのは即日振込も可能なところ。
ポイントサイトでは、ポイントを何に変えるか現金意外にも色々選べますが、なにしろ時間がかかります。
即日というのは極端なくらい早いです。いつでも取り変えられる取っておきのポイント(お金)として、貯めていく楽しみが増えますよね。
monokaのしくみ
monokaを運営するのは、アフィリエイト業界で代表的なA8.netの会社、
株式会社ファンコミュニケーションズです。
キャッシュバックの仕組みは図のような感じです。ショップからの広告費を一部還元。非常にシンプルです。
登録してみよう!
monokaは登録無料。登録が済んだらさっそく利用できます。やりかたは簡単なので、指示通りに進んでいけば完了です。
自分の口座を登録すれば、最短即日で振込できます。
あとでの登録でももちろう大丈夫です。
monokaをうまく利用するコツとまとめ
monokaは2017年にスタートしたサービスとなります。
当時の提携ショップは130件くらいでしたが、
2021年の現在は500件を超えます。
これからも加盟店が増えていくのは必至なのではと思います。
Amazonや楽天、Yahoo!などの大手とは提携がありませんが、
これは逆に使い分けどころだと思います。
還元率がなにしろ高いので、特に数千円以上のお買い物をする時など、
他のショッピングモールに加えてmonokaも合わせて比較検討してみると、
いちばんのお得ポイントが見つけられるかもしれません。

振込は上に書いたように即日可能ではありますが、1000円までは手数料がかかりますのでご注意くださいね。
還元率が高いものを利用すればすぐに千円超えしそうですね!
たとえば、ふたつの例をあげてみますね。
飛行機旅行の利用予定を立て、新しいキャリーケースも買うことになったとします。
キャリーケースもしっかりしたものを買うと、高い。
そこで4%の還元率は、まあまあでしょうか。(ブログ更新当時)
飛行機の手配もmonokaで還元可能です。機内食1人分くらいは浮きますね。(ブログ更新当時)
上は一例としての想定ケースです。
先ほども書きましたが数千円する比較的高めのお買い物や
日常品としては滅多に交換しないもの、
例えばカーテンやソファなどを上質にしてみたいなどという時は、
このmonokaの還元率の高さを利用すると賢いです。
まとめ
いかがでしたか?
ギフトの項目もあるのでプレゼントを選ぶときなど、
まずは登録してどんな時にmonokaが使えるか、見ておくと良さそうです。
まだまだこれからも提携ショップが増えていくに違いないmonoka。
あなたも「monoka」を利用してみませんか?